FOLLOW US

UPDATE|2022/08/10

芸人になるため東大法学部へ、大島育宙「就職は得策じゃない、芸人という“ハブ”があれば何でもできる」

XXCLUB 大島育宙  撮影/松山勇樹

YouTubeでドラマや映画を考察、解説し話題を呼んでいる大島育宙。ドラマ『あなたの番です』や『真犯人フラグ』の考察動画は毎回大きな注目を集め、たびたび急上昇ランキング入り。映画『パラサイト 半地下の家族』の考察動画は累計100万再生を突破した。今年春からは、文化放送の新ワイド番組『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』の水曜コメンテーターに抜擢され、ラジオパーソナリティとしても存在感を発揮している。一方、平日は広告プランナーとして会社勤めをし、構成作家の顔も持つ。なにより、爆笑問題率いる事務所タイタン所属、XXCLUBのボケ担当だ。多くの肩書を持つ、大島育宙とは一体何者なのか!? お笑い芸人になるために東大生になったという特異な人生について話を聞いた(前中後編の前編)。

【写真】芸人、ドラマ&映画考察、ラジオパーソナリティ、など幅広く活躍中の大島育宙

──大島さんがお笑いに興味を持ったきっかけを教えてください。

大島 厳しい家に育ったので普段からバラエティ番組などを一切観ることができなかったんですけど、中学1年生の時、双子の兄がこっそり聴いていた伊集院光さんのラジオ(TBSラジオ『月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』)が面白くて。それで爆笑問題さんやバナナマンさんのラジオ番組も聴くようになったんです。学校では、ラジオ番組からパクったトーク技術を使って話してみたら簡単に笑いが取れました。深夜のラジオを聴いてる同級生がいなかったのでバレませんでした。

当時、ラジカセに「AM」と「FM」の他に「テレビ」という表記があって、「テレビ」に合わせたらテレビ番組の音声を聴くことができたので、『爆笑オンエアバトル』(NHK)や『エンタの神様』(日本テレビ系)といったバラエティ番組も「聴く」ようになりました。音でしか聴いていなかったので、芸人さんの顔は駅に置いてあるラジオ局の無料広報誌を見て初めて「こういう顔をされているんだ」と知ったくらいです。

──『M-1グランプリ』も観ていなかったんですか?

大島 観ていませんでした。中学の文化祭で友達2人から「漫才をやろう」と誘われて、その2人が今のGパンパンダ(ワタナベエンターテインメント所属)なんですけど。ただ、「漫才」がどういうものかわからなかったので、学校の帰りにTSUTAYAに立ち寄って、モニターに流れている『M-1』のブラックマヨネーズさんのネタを観て「これが漫才か」と学んで。ブラマヨさんが発明したスタイルを漫才だと思い込んで、構造はそのままに、お題だけを変えたネタをやってしまったんです。新しい漫才をやったつもりでいたけど、観ていた人たちはコピーバンドみたいなものとして笑っていた……と後から知って衝撃を受けました。それくらいお笑いを知らなかったんです。親に禁止されていたからお笑いのDVDを借りることもできなくて。


RECOMMENDED おすすめの記事