FOLLOW US

UPDATE|2019/07/14

高橋愛「やっぱり悔しかった」プラチナ期 真っ只中でモーニング娘。が考えていたこと

モーニング娘。年代記 第13回



そしてそんな日本国内のムードに、時を同じくして芸能分野でピッタリとハマったのが、2009年に初めて開催されたAKB48のシングル選抜総選挙だった。ファン投票で直接メンバーのポジションを決めるという、グループ内の人気序列をありありとさらけ出すことも意味したこのシステムは、華やかな夢を描いてアイドルになった少女たちにとっては、当然かなり残酷なものである。

しかしそんな彼女たちが投票という「民意」と結びつき、目の前の苦難を乗り越えて進んでいくドラマティックなストーリーは、結果的に日本中の関心を呼び起こし、ここから平成の芸能史に残る熱狂が生まれることになった。

「私がこの位置(1位)をいただいてもいいのかなと、今はそういうことしか考えられないんですけど、私はAKB48に自分の人生を捧げると決めているので」(前田敦子)

初の選挙結果発表時、敗北を望んでいたアンチの声をその場で耳にしながら、1位スピーチに臨んだAKB48不動のセンター・前田敦子。そこには「明快な変革のストーリーをもって皆の期待に応えてくれる主人公」が、やはり人々の渇望の先で、鮮烈なスポットライトを一身に浴びていたのだ。

この「民意」のムードを踏まえて、改めてこの2009年のモーニング娘。の軌跡を振り返る。

やはり同年に続けてリリースされ、後にこの時期の代表作として認識されていく『泣いちゃうかも』『しょうがない夢追い人』『なんちゃって恋愛』の3作は、同時期のAKB48シングルに比べると歌詞が繊細で、求められる歌唱表現も極めて難しかったのが印象的だ。この当時のモーニング娘。の方向性に対して、当時の総合プロデューサー・つんく♂は、こんな証言をしていたことがあった。

「この時期、モーニング娘。は2007年以来、オーディションが止まってるんですね。(中略)卒業後の進路が心配という、事務所の親心もあって。足踏み状態のような時期ではありました。とはいえ、ファンもライブにきてくれるし、メンバーは力をつけてきてるし。楽曲のクオリティを下げるわけにはいかないので、曲自体が難しくて、歌い上げる方向へ進んでいった」(※1)


※1 NHK BSプレミアム『モーニング娘。まるっと 20年スペシャル!』(2018年3月31日放送)

AUTHOR

乗田 綾子


RECOMMENDED おすすめの記事