FOLLOW US

UPDATE|2020/01/19

与党を野放しにしないために…選挙で国民が担う “責任” を安住淳議員が語る【井上咲楽の政治家 直撃】

左から井上咲楽、安住淳 撮影/荻原大志



井上 次の衆議院選では、前回の参院選と同じように協力していくイメージはありますか?

安住 分からないですね。山本さんの目標としているものは何なのか。共に政権を倒したいと思っているのか。参院選では、れいわ新選組が躍進して、お二方当選しました。ただ、一大ブームを巻き起こして2人当選とも言えます。参議院で過半数を取るために何人必要か分かります?

井上 100人以上ですか?

安住 120人以上必要なんです。120人の議員を当選させるには、大変な組織とエネルギーと票が必要。ブームになり、2、3人当選して、それで政治が動くかと言えば、そんなことはないんです。ましてや衆議院は465議席あります。230~240人当選させないと天下は取れないんですよ。それぞれのブロックで比例1位を取った、この選挙区で目立ったくらいでは、自民党から見れば「ああ、頑張ったね」でおしまい。自民党と公明党が一本化している選挙区すべてガチンコに戦って、倒していかない限り、政権交代は起きません。山本さんにもそういうところを分かって欲しいなと思います。

井上 これから国会が始まる上で、すごく大切になってくるのが国対だと思います。安住さんが務める国会対策委員長の仕事について教えていただいてもいいですか?

安住 国会対策委員長というのは、国会の中で正式に決まった役職ではないんです。それぞれの党が国会にどう臨むかの責任者であり、言ってみれば縁の下の力持ち的存在。影から国会で活躍する議員たちを支えていく仕事です。また、同時に国会対策委員は各党の話し合いのパイプ役でもあります。例えば、ある委員会で立憲と国民民主党でぶつかりあったとしましょう。着地点が見出だせず、国会が動かなくなったとき、国会対策委員は赤十字の役割を果たすわけです。

井上 そういうことなんですね。

安住 国会の役割の1つとして、国民に問題を分かりやすく示すことがあります。そのためには与党も野党も元気で、それぞれの立場から意見をぶつけ合い、議論の材料を作ることも欠かせません。国会対策委員はそれを影から支えているわけです。

CREDIT

取材・文/佐口賢作 撮影/荻原大志


RECOMMENDED おすすめの記事