FOLLOW US

UPDATE|2020/07/26

検事、法務大臣などを歴任・山下貴司議員が語る「黒川検事長問題と検察庁法改正問題」(前)

左から井上咲楽、山下貴司 撮影/松山勇樹

『月刊エンタメ』に連載中の「井上咲楽の政治家対談」、法務大臣などを歴任した山下貴司議員が登場。今回は、SNSを中心に大きく話題を呼んだ検察庁法改正の問題について。(6回連載の4回目)

【写真】山下議員にサイン入り著書をもらうイノサクさん

>>(3)はこちら

井上 元検事で、元法務大臣の山下さんに検察庁法改正の問題もお聞きしたいんです。

山下 もちろん、どうぞ。

井上 黒川検事長の定年延長に注目が集まり、Twitterでは「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが拡散。多くの芸能人の方もツイートしていました。

山下 まず、Twitterは「声なき声」を見えるようにしてくれました。政治家は、その声に目を向けなければいけないと思います。また、芸能界の方が声を上げることもとても大事。芸能界でファンの多い方は、ファンの皆さんの肌感覚を知っているじゃないですか。その感覚から自分の正しいと思うことを発信するのは大歓迎です。

井上 私がちょっと「どうなのかな?」と思ったのは、衆議院予算委員会で野党の方が芸能人の名前を出しながら、発言したこと。Twitterでの発言=「世論」としてぶつけるのは、どうなのかな? と思ったんですが、どうお考えですか?

山下 今回の問題で改めて気をつけなければいけないなと思ったのは、情報の出どころです。例えば、きゃりーぱみゅぱみゅさんが画像付きでツイートして、何十万もリツイートされたものあります。しかし、元の画像が間違っていたんですね。きゃりーさんは訂正されましたし、元の画像付きツイートも数時間後には消されました。しかし、情報は拡散され、間違ったものが広がり続けています。

井上 スクリーンショットをしたり、画像自体を保存していた人が、拡散している状態ですね。

山下 とはいえ、きゃりーさんのツイートがどうとか、それを見て拡散したファンの方々に「気をつけましょう」と言うつもりはまったくありません。ただただ、私たちはそういう情報社会の中に生きているのだと再確認しました。そして、政治家の言葉は、そういう世の中に対して届いているのだろうか。きちんと伝わっているのだろうか。そう考えると、検察庁法改正案に限らず、分かりやすさが足りないな、と。Twitterの発言=世論ではないかもしれませんが、政治の発信の仕方について反省しました。

井上 「人生100年時代」や少子高齢化を考えると公務員の定年延長問題はきちんと話し合われるべきだと思います。それが成立見送りになり、議論も深まらない印象だったのはもったいないとも思いました。

山下 僕は成立を延期にすべきだという後押しをした人間の1人なんですよ。

CREDIT

取材・文/佐口賢作 撮影/松山勇樹


RECOMMENDED おすすめの記事