FOLLOW US

UPDATE|2020/08/23

格闘家・青木真也が語る離婚と恋愛論「恋愛は欺瞞的、でもしないほうがいいとは思わない」

撮影/松山勇樹

青木真也の3冊目の著書『距離思考 曖昧な関係で生きる方法』(徳間書店)が発売中だ。総合格闘技の世界で10年以上にわたってトップクラスの活躍を続ける著者。その冷徹かつロジカルな思考と歯に衣着せぬ言動、敵を作ることを恐れず、時に楽しみさえするその生き方から一匹狼のイメージが強い。プライベートで離婚を経験した後は「もう家族はいらない」と発言し、話題を呼んだ。

「男女関係は続けるほうが偉い、離婚は間違えているという考えはそろそろ見直してもいい」「恋愛は欺瞞的、でもしないほうがいいとは思わない」。男女関係に対しても辛辣かつ冷徹な言葉を発する青木真也に結婚論、恋愛論を聞いた。(3回連載の2回目)

※インタビュー1青木真也が語る「孤独と仲間と同調圧力と」はこちらから。

     *     *     *

──本を読んで衝撃的だったんですけど、奥様との関係が破綻した流れについてもあけすけに書かれていますよね。

青木 そこは大きなポイントかもしれない。というのも、格闘技の選手って「ネガティブなことを口にしちゃいけない」という不文律があるんですよ。だけど現実問題として目の前で起きていることだし、これはコンテンツになるなと僕は考えたんです。自分の人生でコンテンツにできるものは積極的にしていきたいのでね。

──恋愛に関しては、この本を読んで考えさせる部分も多かったです。結婚は特にそうですけど、「男女は長くつき合うのが正しい」という社会規範がありますよね。でも、無理して関係を維持するのは不健全だという見方もあると思うんです。

青木 「続けるほうが偉い。離婚は間違えている」という考えは、定住を前提とした社会システムを維持するために作られたものじゃないかと僕は睨んでいるんです。たとえば一夫多妻制を認めちゃったら、格差がどんどん広がっていくでしょうし。でもその前提自体、そろそろ落ち着いて考え直してもいいんじゃないかな。「ずっと同じ1人の相手と関係を維持し続けるのって無理だよね。ストレスが溜まるよね」という議論が出てきてしかるべきだと個人的には思う。そもそもほとんどの人は結婚という制度に何の疑問も持っていないじゃないですか。僕自身も実際に結婚するまでは知らないことが多かった。だって世の中にあるドラマや本や歌は「結婚すると幸せです」という前提で作られているから、そこに疑いなんて持ちませんよ。実際に結婚してみたら大変なことのオンパレードで、「話が違うぞ!」って気持ちになりましたけど。「全然『ゼクシィ』のCMみたいにならないじゃんかよ!」って(笑)。

──旧態依然とした結婚観・恋愛観だけでは限界が来ている時期なのかもしれません。

青木 「豊かな社会とは何か?」と考えたとき、ひとつには「多様な価値観が認められる」という要素が欠かせないと思うんです。「選択肢がたくさんある」「失敗しても、やり直しがきく」……そういう社会であってほしいじゃないですか。

RECOMMENDED おすすめの記事