FOLLOW US

UPDATE|2020/08/23

賛否両論を呼び続ける青木真也が語る格闘家論「表に出るということは叩かれる覚悟を持つということ」

撮影/松山勇樹


──そもそも青木選手はなぜプロレスマットに上がり続けているんですか? 

青木 それは単純に好きだからですよ。もともとプロレスファンでしたしね。プロレスラーになりたかったけど身体が小さいから格闘家になったわけで、プロレスが好きっていう気持ちはファンだった頃からブレていないんです。たしかに「格闘技のチャンピオンなんだから、プロレスなんてやる時間がもったいない」という意見はありますよ。でも、仕方ないじゃないですか。好きなんだもん。好きなことができる環境にあるのに、それをやめる気にはなれないですよ。

──これもよく聞かれると思うんですが、UFCに上がらない理由は?

青木 これも簡単な話でUFCに興味がないんですよね。一番好きなのが新日本プロレスで、その世界観に憧れていたのに、UFCというのはその対極にあるじゃないですか。UFCは物語も表現もない世界ですから。前後の文脈とか意味性なんて求められないんですよ。それなのに将棋の駒みたいにしてアメリカに飛ばされ試合をするなんて絶対に嫌ですよ。

──RIZINではなくONEに上がっているのは、そのあたりが決定打ですか。

青木 正直言って、最近はONEにも物語性を感じないんですよね。ここ数年を振り返ってみて、「文脈のある試合をできているか?」と自問すると足りない部分がたくさんある。だからこそ僕はONEの大会の中でも自分の試合だけは、前後の物語を築き上げて文脈のある試合を心がけているんです。単なる競技者で終わるつもりはさらさらないから、試合前の1カ月半とかは死ぬ気でプロモーションしていますし。昔は東スポが作っていたようなストーリーラインを、自分ひとりでABEMAとかの場を借りながら構築しているんです。そう考えると、僕のストーリーというのはまだまだこれからですよね。見ている人がハッとするような物語を作っていきたいです。


青木真也
青木真也『距離思考 曖昧な関係で生きる方法』
発行:徳間書店
発売日:2020年7月1日
amazon商品ページ https://www.amazon.co.jp/dp/4198650853
徳間書店商品ページ https://www.tokuma.jp/book/b515807.html

RECOMMENDED おすすめの記事