FOLLOW US

UPDATE|2021/01/13

“攻める大和撫子” 山口恵梨子女流二段「コロナ禍で女流棋士は何のためにいるのかを真剣に考えた」

山口恵梨子 撮影/松山勇樹

「攻める大和撫子」の異名を持つ女流棋士・山口恵梨子女流二段。ネットの将棋番組でのMCや解説の聞き手、自身のYouTubeチャンネルを開設するなど、普及活動に熱心でファンの多い女流棋士である。今回、初となる自身のエッセイコミックを刊行した山口女流二段に、女流棋士の世界や将棋界の話を聞いた。(2回連載の1回目)

【写真】“攻める大和撫子”山口女流二段の撮りおろしカット【10点】

──エッセイコミックの発売おめでとうございます。反響はいかがでしょうか?

山口 メディアで女流棋士のそのままの姿が描かれることが少なかったので、周りにも喜ばれています。私自身もすごくうれしいです。

──エッセイの中で「対局中、考えすぎて顔がパンパンになる」という印象的なエピソードがありましたが、本当なのでしょうか?

山口 1日に三局対局がありまして、正座してずっと下を見ていると顔がむくんでくるんですよ。だから対局の後に美容室に行くと顔がパンパンに膨らんでいて(笑)。人によるとは思うのですが、女流棋士ならではの悩みだと思います。

──事実なんですね(笑)。では、まず女流棋士の生活についてお伺いしたいのですが、山口女流二段は、休日はどんな生活をされているのですか。

山口 休日は基本的にずっと将棋の勉強をしていますね。

──まるで受験生のようですね。

山口 そうなんです。空いた時間があれば勉強をしたいのですが、勉強ばかりしているとやる気がなくなる。一旦糸が切れると女流棋士として終わりなんですよね。なので気分転換はすごく大事で、バランスを取るために、ゲームしたり漫画読んだり、意識的に休息を取っている感じです。

──なるほど。女流棋士はみな同じような生活なのでしょうか?

山口 女流棋士は約70人いるのですが、同じ生活をしている人は1人もいないんです。みんな自分のスケジュールは自分で決めるし、普及の仕事を受けるかどうかも自分で決めています。

──スケジュールを管理してくれる事務所やマネージャーもいない?

山口 そうですね、すべて自分で管理しています。羽生善治九段や藤井聡太二冠ですら、自分で管理されています。だからこそ、自分の中で「どういう生活をするか」というのはすごく大事で……。対局の勝ち負けであったり、普及活動であったり、それこそ収入であったり、すべてにつながってくるので。女流棋士になったときに、「自分が何をしたいか」を決めておかないとダメですね。何のために今自分はこの仕事をしているのか、年間を通じて目標を立てたり、常に自分が何をしたいか確認し続けることが大事だと思います。

──普通のOLやサラリーマンよりも自己管理能力が問われると。

山口 かもしれません。あとは仕事を受けるかどうかもすごく重要なんです。私たちは対局と普及の仕事を分けて考えていて、対局のことを仕事とは言わないんです。女流棋士が仕事というときは、すべて普及活動のことで、将棋を指すこと──対局はライフワークというか、仕事よりも大事なものですね。

CREDIT

取材・文/中村佳太 撮影/松山勇樹


RECOMMENDED おすすめの記事