FOLLOW US

UPDATE|2021/02/06

日本で最も恐れられる雑誌、なぜ『週刊文春』ばかりがスクープを取れるのか?

スクープの裏側を追ったノンフィクション『2016年の週刊文春』(光文社)


「『週刊文春』の記事が出ると、テレビ各局は追随しようとした。ところが小沢一郎サイドから強い圧力がかかった。『おたくの局がこのことを報道するなら、以後の協力は考えさせてもらう』とか『ほかの局は扱わないのに、おたくだけやっていいのか?』とか。結局、テレビ各局は沈黙したんです。芸能系のスキャンダルだって同じこと。タレントの写真集やコンサートのプログラム、関連書籍というあめ玉をもらっている出版社は、大手芸能事務所所属タレントのスキャンダルは扱いづらい。出版部から『余計な真似するな! あそこからは大きな仕事をもらってるんだ』も苦情が入るでしょうしね」

しかし、文藝春秋も総合出版社だ。女性誌もあれば、単行本の部署だって存在する。『週刊文春』の掴んだ“スクープ”を会社上層部から止められることはないのか。

「『週刊文春』でスポーツ選手のスキャンダルを出したことで『Number』で取材できなくなったなんて実際に何度もありましたよ。でも、文藝春秋では編集部の独立性が保たれている。『週刊文春』編集長がやると決めたことには、誰も口出しできない。

『週刊文春』はあらゆる圧力や忖度を撥ねのけてくれる、という信頼があるからこそ、告発する側も安心できる。リークする人っていうのは、第一に自分や家族の安全を確保したい。たとえば『会社の内部でこんなひどいことが行われています!』という内部告発が『週刊文春』に載ったとする、普通なら、原因究明と再発防止策を講じるところですが、巨大組織は往々にして必死に告発者捜しをする。逆にいえば、告発する人は『自分の身が危うくなるかもしれない』というリスクを負って週刊誌に情報を流している。そこにあるのは正義感です」
AUTHOR

小野田 衛


RECOMMENDED おすすめの記事