FOLLOW US

UPDATE|2024/05/12

すがちゃん最高No.1"中1から一人暮らし"の衝撃過去「"親ガチャ失敗"気持ちは分かるけど粋じゃない」

すがちゃん最高No.1 撮影/西邑泰和

今、最も注目を集めているお笑いトリオ、「ぱーてぃーちゃん」。ギャル2人を従え、ホスト風のいでたちのすがちゃん最高No.1が華麗にツッコんでいく。2022年の『おもしろ荘』でブレイクを果たして以降、勢いはとどまるところを知らず、2024年現在、ぱーてぃーちゃんはすでに新たなフェーズに突入。ギャル2人のお笑い能力の高さが世間に知られていき、最近ではツッコミを担当するすがちゃん最高No.1(以下すがちゃん)の衝撃の生い立ちが明らかとなった。それについては4月26日に発売された著書『中1、一人暮らし、意外とバレない』(ワニブックス)で詳細が綴られているが、改めてすがちゃんにこれまでの生き方や考え方について話を聞いた(前後編の前編)。

【写真】初のエッセイを発売したすがちゃん最高No.1の撮り下ろしカット【7点】

著書のタイトルにある通り、すがちゃんは中学1年生から一人暮らしを開始。その経緯について本人は「逆ワンピース式」だと説明する。

「3歳の時に生みの母親が亡くなりました。僕は東京で生まれたんですけど、親父の地元の山形に移りました。家族構成は僕、おじいちゃん、おばあちゃん、親父の姉、伯母ですね。でも、最初に親父が他所で女の人を作っていなくなって、おじいちゃんが亡くなって、伯母さんが東京に行って、おばあちゃんが施設に行って、中1で一人暮らしの出来上がりって感じですね。ワンピースは仲間が増えていくんですけど、減っていく“逆ワンピース式”でした」

「ほぼ海賊」だったという父、そして育ての親である伯母、祖父母がいなくなり、突然の一人暮らしが始まったすがちゃん。そこでまず感じたのは「孤独」…ではなかった。

「一人の状況をかっけえな、と思っていました。確かに寂しい夜もありましたよ。ただ、全部かっこつけられるチャンスだと思っていました。問題に対して立ち向かっている、そんな落ち込んでいる姿ってかっこよくないですか?自分の美徳です」

すがちゃんの根底にあるのは強いナルシズムなのかもしれない。今、孤独を感じている人に向けて「孤独じゃないに越したことはない」と前置きしつつも、すがちゃんなりのメッセージを送る。

「孤独な時間をどう過ごすかというのが大事。『今一人かあ、かっけえなあ』とそのかっこよさに酔いしれてほしいですね。いつか必ず孤独じゃなくなると思う。かっこいい奴には人が集まってくるので、かっこよくなるための準備期間だと思って、月夜に照らされてほしいですね」

AUTHOR

まっつ


RECOMMENDED おすすめの記事