FOLLOW US

UPDATE|2022/08/15

書道家・涼風花が語る、美文字の極意「“なりたい字”を見つけるのが一番いい」

涼風花 撮影/荻原大志



──今日はせっかくなので、涼さんに夏らしく「風鈴」という字を書いていただきましたが、
スタッフが想像していた以上に素早く書かれていたので驚きました。真っ白な紙を前に、迷わずに書くにはどうすればよいでしょう?

涼 習字はやはりバランスですから、2文字でしたら、上の文字の方を大きすぎないようにするとかポイントはいろいろあります。きっちりとした楷書ではなく、今回のように崩そうと思ったら、角をちょっとずつ柔らかくしてみるとか、線を続けすぎないようにしてみるといいかもしれません。続けすぎて線だらけになると読みづらいので、区切るところ区切ってみてください!

──まさにアートですね。涼さんは昔からこういう崩し字を書けたんですか?

涼 いえいえ、もちろんできなかったです(笑)。最初はやはり基本系、楷書で綺麗に書けるようになることが大事。筆を上手く動かせる技術を身に付けて、そこからようやく崩せるようになります。

──最初からかっこつけて崩そうとすると上手にできないわけですね(笑)。書道といえば、利き手の問題もたまに耳にします。左利きの人は右手で書くように指導されることもあれば、利き手のままでいいと指導されるとか。涼さんはどうお考えでしょう?

涼 無理に利き手じゃない方で書くことで、書道が苦手になってほしくないです。私は書くことが好きになって欲しいので、書きやすい方で書いてほしいなと思います。書くのが得意になってきたら、右手でも書いてみる……そういう挑戦型でいいんじゃないでしょうか。やはり書道は、楽しむっていうのが一番だと思います。

──なるほど。お話をお聞きしていると、書道やペン字への苦手意識も消えてきました。

涼 良かった! ただ指導される先生がいらっしゃるのは、文字が右利き用に作られているために左手だと書きにくいからなんです。それは頭の片隅に入れておいた方がいいかもしれないですね。意外と書き順が間違ったままの方も多いのですが、書き順どおりに線を収めていった方が、全体像が綺麗に仕上がります。書き順が違うと、やはり形でばれちゃうんですよね(笑)。

──最近はパソコンやスマホが主流なので、久しぶりに文字を書くと下手になっていると感じることがあります。

涼 今は60代や70代のような大人になってから書道を始める人も多いんですよ。生涯学習みたいな感じで、これから一生を通じて勉強していくものにしようと思っているという方もいて。だから今からでもまったく遅くはありません。

──最後に、涼さんから美文字を目指したいと思う方にメッセージをお願いいたします!

涼 字が上手くなりたかったら、「こういう字になりたい」というお手本を見つけるのが一番! でも最初からすごくハードルの高い文字は挫折しやすいので、親しみがあって真似しやすい綺麗な字を見つけてみてくださいね。

(取材・文/池守りぜね)

▽涼風花(りょう・ふうか)
1985年10月12日生まれ、栃木県出身。2010年に「美人過ぎる書道家」として注目を集め、NHK大河『直虎』『西郷どん』等で書道指導と書状書きの手元吹き替えを行うほか、商品ロゴや番組タイトルなども手掛けている。主な著書は『美文字練習帖』『美の書道』『20日で驚くほど上達、美文字練習帳』。
Twitter:@ryo_official
CREDIT

取材・文/池守りぜね 撮影/荻原大志 撮影協力/小杉湯となり


RECOMMENDED おすすめの記事