FOLLOW US

UPDATE|2023/05/14

第2の黄金時代、永田裕志が語るもう一花の咲かせ方「窓際?老害?どう言われたって気にしません」

撮影/松山勇樹


結果的に、このベルト奪取は失敗に終わる。しかし永田VS.中邑戦が行われた仙台大会は前売り段階でチケットが完売し、超満員札止めになるほどの大反響を巻き起こした。東京から遠征して駆けつけるファンの数も多く、「まだまだ俺はやれる」と永田自身も大きな手応えを感じたという。

「それと同時に試合内容には納得していない部分もありましてね。『こんなものじゃないだろ、俺は』という憤りもすごく大きかった。当時の新日本はメインを任されるのが中邑や棚橋弘至といった若手選手に移っていたけど、ある意味、これは当然のことなんです。プロレス団体にとって、選手というのは商品。会社としては常に新しい商品を開発する必要がありますから。じゃあ逆に我々ベテラン勢はどうするべきか? 自分という商品を絶対に錆びつかせないため、粛々とコンディションを整えていくだけですよ。毎日、道場に通って、多摩川の周りを走って……」

永田が指摘するように、団体側が常に新しい話題を提供しようと意識しているのは事実だろう。だが一方で地方開催される大会に足を運ぶと、永田のほかにも天山広吉や小島聡といった“第三世代”に絶大な声援が送られている現実を目の当たりにする。メディアでの取り上げられ方とは別の力学がプロレスの世界では働くこともあるのだ。

「一時期はファンの声援だけが唯一のモチベーションだったかもしれません。今だって僕が何よりも気にするのはファンの意見ですよ。たとえば昨年末からしばらく膝の調子が最悪で、自分的に満足な試合ができない時期があったんですね。なんとか2月の三冠王座の防衛戦までには治すことができたけれど、目の肥えた全日本ファンは、そういうところも絶対に見逃さない。『なにがグランドスラムだよ。動きが悪いじゃねぇか』とか言われるわけです。

今はSNSを通じてファンの声が嫌でも目に入ってきますから。試合順が前のほうでも、いい試合をすればファンは支持してくれる。ベルトを持っていても、不甲斐ない試合をすればファンからは厳しい声が飛ぶ。結局、僕は団体のためでもマスコミのためでもなく、ファンのために闘い続けているんですよね」

現在の永田は全日本マットを主戦場にしており、新日本ではほとんど試合を行っていない。普通に考えれば全日本での試合は永田にとって完全アウェーとなりそうなものだが、実際は昔からの新日本ファンが全日本のチケットを購入して応援するケースが目立つという。オカダ・カズチカや内藤哲也といった選手が現在の新日本の主軸となっているが、それとは別のニーズもファンの中に存在するということだろう。

「窓際族? 老害? どう言われたって、自分は気にしません。やるべきことをやるだけですから。自分のスキルをしっかり磨いておけば、窓際からド真ん中に戻れるかもしれないし、戻れなくても窓際で別の花を咲かせることができるかもしれない。これは会社員の方だって同じだと思いますよ。とにかく状況のせいにはしない。腐らない。自暴自棄になって辞めない」
AUTHOR

小野田 衛


RECOMMENDED おすすめの記事