FOLLOW US

UPDATE|2023/08/01

『あいの里』Pに聞く中高年の恋愛番組を作った理由「おじさんとおばさんの恋愛って見たことがない」

Netflixリアリティシリーズ「あいの里」独占配信中

「もう一度、恋がしたい」と願う、さまざまな経歴を持つ35歳以上の男女が、田舎の古民家で共同生活を送りながらパートナー探しに挑む恋愛リアリティショー『あいの里』。中高年の恋愛模様にスポットを当てるという、これまでにないコンセプトが注目を浴び、今年の5月にNetflixにて独占配信されるなり巷で大きな話題を呼んだ。この番組のプロデューサーを務める西山仁紫氏は、かつて一世を風靡した「あいのり」を企画した大ヒットメーカー。その西山氏に『あいの里』の制作秘話を聞いた(前後編の前編)。

【写真】ドハマリする人急増中『あいの里』名場面集

「もともとはNetflix側から、若い人の恋愛番組がたくさんある中、中高年で恋愛番組ができないか、というアイディアを出されたんです。即座に『面白い作品が絶対にできます』って答えたんです。中高年になると、1人ひとりの恋愛観に多様性があるし、みんな人生を背負っている。今回の出演者たちも、みんながみんな恋を目指しているわけじゃない。

結婚を目標にしている人もいれば、パートナーを作りたいっていう人もいる。そのバリエーションを描くことができるし、彼らの人生にも、光を当てることができる。我々制作サイドからすると、出演者を中高年にすることは、ネタが増えることにもなるんです。あともう1つ、人は初めて見るものを、面白いと感じる本能がある。おじさんとおばさんの恋愛って見たことないじゃないですか。だから、中高年の恋愛番組は、本能に根ざしている部分があるな、と」

面白い番組を作れるという確信はあったものの、西山氏には懸念もあった。

「普通は録れないような音声が、たくさん録れるという確信はありました。実際、最初からセックスについて語る出演者がいましたが、これは、彼らの経験がなせる技なんですよ。セックスっていうものが結婚生活においてすごく大切で、そこのすれ違いで別れる人がものすごく多いってことを知っている。だから、まずはセックスについて確認します、と。そんな感じで音声は絶対に面白いんだけど、映像がどうなるのかという心配がありました。面白い番組は作れるけど、果たして世間の人たちに見てもらえるかどうかはわからないなっていうのが正直なところでした」

心配はまったくの杞憂だった。若者の恋愛のようなキラキラ感こそないものの、中高年たちが赤裸々に曝け出す生々しくリアルな姿が、多くの視聴者の心を掴むこととなり、6週にわたってNetflixの日本の週間TOP10入りをキープするという大ヒット。しかも番組中では、4組ものカップルが誕生するというめでたい展開も。この結果は西山氏も想定していなかったという。

「2組成立させることを目標にしていました。全18話の中に4回告白があって、2組振られて2組はカップルになって、というのがバランス的にはいいかな、と。だから予想が外れてビックリしました。特に最後のみな姉と中さんには驚きましたね。僕も現場にいてクロアゲハを見たので」

出演者の1人の中さんは、妻を死別で亡くしている。みな姉は告白の日の朝、死者の使いといわれるクロアゲハを目撃したことで、まだ中さんが亡くした妻のことを引きずっていることを思い、一旦は告白を断る。だが後日、みな姉のほうから再び連絡を取り合って、結ばれることになった。みな姉の行動が実を結んだ形となるが、『あいの里』では全編を通して女性側のアクティブさが目立ってもいた。


RECOMMENDED おすすめの記事